- 2021年3月31日
熊本県内バス会社5社,4月1日から「共同経営」を実施
熊本県内バス会社5社「九州産交バス」「産交バス」」「熊本電気鉄道」「熊本バス」「熊本都市バス」が路線の重複解消を計り、経営の効率化を進める「共同経営」を2021年4月1日から実施。
熊本県内バス会社5社「九州産交バス」「産交バス」」「熊本電気鉄道」「熊本バス」「熊本都市バス」が路線の重複解消を計り、経営の効率化を進める「共同経営」を2021年4月1日から実施。
JR熊本駅開業に向けて熊本駅前広場が新しくなりました。洒落た「トイレ」に70本の木々広々とした空間に清新なゆとりが感じます。一度は訪れる価値があります。
新阿蘇大橋が2021年3月7日(日)午後3時に開通。24時間工事で白川水系黒川に深さ29mの大深礎工事で97m,75m,49.5mの橋脚は見事です。
JR熊本駅ビル開業による企業・人の流れが一気に変わります。サクラマチクマモト・鶴屋中心の上・下通の人の流れ熊本駅開業でオフィスビルの集まる人の流れが不透明になり、しばらくは落ち着かない状態が続きそうに思える。
大型家電量販店ビッグカメラアミュプラザくまもと店がJR熊本駅白川ビル1~3階に熊本県初の出店。2021年3月5日(金)オープン
JR熊本駅ビルの開業日決まる 2021年4月23日(金)。 アミュプラザくまもと。駅前広場に水景施設「噴水」とケヤキ・サルスベリ・シストネリコ・ナナミノキ等50~60本の植樹で緑豊かな広場に生まれ変わります。